運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
87件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-30 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

太陽光等については中山間地域等が多いのでそれほど気にする必要はないのかなと思いますが、新築家屋が幾らかできて、町場にできたりするというのは、これ場合によっては災害時に新たな被害が起こる要因にもなりかねません。  こうしたことを考えますと、更なる新設電柱抑制策や無電柱化コスト削減工期短縮も図っていかなければならないというふうに思っておりますが、その見解についてお伺いをいたします。

清水真人

2017-02-23 第193回国会 衆議院 総務委員会 第5号

固定資産税評価もなかなか大変なんですけれども評価に行って、新たに新築家屋ができたらそこの評価をして、また新たに課税をするなんということを一生懸命やるわけでありますが、固定資産税について、総務省としてはどんな見方をしているのか。これは自治体の基幹税として重要だというふうに思うんですが、どのような印象を持っておられるのか、まず総務省、御説明いただけますか。

逢坂誠二

2017-01-31 第193回国会 参議院 総務委員会 第1号

恣意的じゃないことを、意図的にやっていないことを願うばかりでございますけれども地方税収の見込みということでございますが、これはやはり直近課税実績などを基礎としながら、地方法人二税、地方消費税などについては国税見積り等を反映し、地方独自課税である固定資産税については、新築家屋着工動向ですとか設備投資動向などを反映して推計を行っています。  

高市早苗

2006-03-22 第164回国会 参議院 総務委員会 第6号

また、新築家屋の場合は、その一定の算式でございますので、相対的に高く出る場合があるわけですけれども、そういう場合は、間々往々にして新築家屋の場合は若い社員、収入の比較的、相対的に低い者が借りている場合もあるという場合には、その負担感としてどうかという問題もございます。  

松川忠晴

2002-05-29 第154回国会 参議院 環境委員会 第15号

しかし、規制か税かのいずれでも、例えばシャワーに入るときは何分以上シャワーをかぶることを禁止するとか、そういうふうな、それはちょっとばかげていますけれども、例えばコンビニエンスストアの午後十一時閉店を義務付けるとか、これから新築家屋を造る人は必ず屋根太陽電池を備え付けることを義務付けるとか、禁止とか義務付けということで対応するというのも一つのやり方ですけれども、これは先ほど申し上げましたけれども

佐和隆光

2002-05-29 第154回国会 参議院 環境委員会 第15号

例えば、さっき申し上げた自動車の燃費効率のいい車の保有税を軽減するとするならばそれの補てんに使うとか、あるいは新築家屋を建てる人に断熱材を壁に入れるということに対して何らかの形での補助金を出すとか、太陽電池を普及するための施策を講じるとか、そういうふうにして上手に使っていただければ、マクロ経済として見たときに、個人消費支出は明らかに減ります、あらゆる物の値段が上がるわけですから、所得が一定とすれば

佐和隆光

2002-03-26 第154回国会 参議院 財政金融委員会 第7号

それから、御案内のとおり、建物については新築家屋という問題が常にあるものですから、その辺の問題が出てきますと、建物分で増加というのは、これはかなり出てきているということだと思います。特に平成八、九年、十年で、家屋については、古い家屋はもちろん減少しているんですけれども新築家屋が出てまいりますと当然その分が増という格好で出てまいります。  

滝実

1998-06-04 第142回国会 参議院 国土・環境委員会 第17号

ここでは新築家屋に対しては全部合併浄化槽を使っておるということのようであります。  そういうような形まで恐らく持っていかなくてはならないのだろうと思うんですけれども、それには浄化槽法の改正が伴う、それをやらないというと助成措置ができない、こういうことも聞いておるんですけれども、この点については何か検討されておりますか。

赤桐操

1988-12-13 第113回国会 参議院 税制問題等に関する調査特別委員会 第10号

それから、それをそのまま移した非課税品目の第一の持ち家の帰属家賃の一・九一という数字でございますが、ちょっと時間の関係もございますので余り細かいことを申し上げるのは避けますけれども家賃というのは実はごく一部の新築家屋負担分消費税によって影響を受けるわけでございまして、私たちの計算ではとても家賃が一・九一%上がることにはならないと思います。

勝村坦郎

1987-11-20 第110回国会 参議院 土地問題等に関する特別委員会 閉会後第1号

私の目で見たのは、一年だたない新築家屋が目の前で壊されているところですね。  その明け渡しをした後、これも非常に明白な写真でそこから見えると思いますが、高さ三メートル余りのこういう鉄板塀というのを建てて囲うわけですね、明け渡したところを。これはバンド鋼板と呼んでフジタ工業系工事に使って、使い古した塀をわざわざ持ってくる。色あせた塀を持ってくる。

内藤功

1987-09-11 第109回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

その決議の内容は、一つ空調施設にかかる電気料金全額国庫負担にすること、二点目に空調施設修理耐用年数経過後の取りかえはすべて国庫負担で行うこと、三点目は区域指定告示後の新築家屋についても住宅防音対象にすること、こういう要請、要求というものは毎年毎年なされてきているのです。だが、一向に前進しないですね、全くのれんに腕押しというかナシのつぶてというか。

上原康助

1986-03-07 第104回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

したがって、今おっしゃったように、五十八年度以降建った新築家屋に対する防音工事の問題もぜひ検討の課題に入れてほしい、こう思います。  あそこの基地の中に昔のタンクがあります。約九基あるのですが、住宅大変密接をしておりまして、小柴の爆発がある以前に実はあそこでは油漏れがありました。

加藤万吉

1985-04-19 第102回国会 衆議院 法務委員会 第17号

枇杷田政府委員 これは実際の申請手続をされる方が当該新築家屋についての評価額というものを理解していただかないと困るわけでございます。したがいまして、その点につきましては、どちらについてもおわかりいただけるような説明は登記所で十分にしなければならないわけでございまして、その手続をされる方が司法書士であるか、あるいは個人であるか私人であるかということによって差別がされることはないと思います。

枇杷田泰助

1985-04-19 第102回国会 衆議院 法務委員会 第17号

枇杷田政府委員 今拝見したところによりますと、新築家屋でまだ固定資産税台帳の方に評価額が記載されていないといいますか、市町村の方で評価が済んでいない新築家屋についてどういうふうに評価するかという関係についての基準の改定を東京法務局でした、そういう内容についての通知を各登記官あて東京の局長がしておる。

枇杷田泰助

1984-08-07 第101回国会 参議院 逓信委員会 第15号

点の御質問の点になるかどうかちょっとわかりませんが、御説明します中で、私どもの従来やっております、一番今先生問題にしているのは、加入者に近いところの、一般御家庭に近いところの工事だと思っておりますが、最近、宅内をそのまま存置してそのまま引き継いでいってするものとか、それから屋内におけるいろんな配線がございますけれども、そういうものを残してお客様にかわっていただくとか、あるいは先行配線が最近非常に新築家屋

藤田史郎

1984-03-09 第101回国会 衆議院 建設委員会 第3号

そこで、お尋ね申し上げたいのでございますが、政府におかれては、税制面におかれましても融資面におかれましても、依然として新築家屋だけを対象とするかのような態度に私には見えるわけでありますが、この際、こういうリフレッシュの問題が大きく考えられているときに、増改築修理改装等にもそういう面での光をどうしてお当てにならないのですか。

山中末治